助産師ママの「ちかママ」です。
現在、1歳の男の子「ちびくん」を育てています。
今回は、そんな私が0歳児の育児を振り返り、
特にしんどかった時期と、その乗り越え方をまとめてみました。
しんどかった時期②「生後3〜4ヶ月」です。
少しずつ育児にも慣れてきて、次に思ったことは
「自分の時間が欲しい」でした。
しかし、育児の合間を見つけて
自分の時間を楽しもうと思った矢先に体調を崩してしまいました。
自分以外の人やもの、サービスに頼る必要性を強く感じた時期でした。
共感してもらえるママ達も多いのではと思います。
しんどかった時期②:生後3−4ヶ月
育児にも少し慣れてきて、自分の時間が欲しいと思うように、、、
30分でも1時間でもいい。心も身体も自由になれる時間が欲しかった。
朝、赤ちゃんが起きるよりも早起きし、自分の時間を確保しようとしました。
しかし、その結果、、、
入院が必要と医師に言われるレベルまで体調を崩してしまいました💦
自由な時間を求めて睡眠時間を削り、無理したことが良くなかったなと思います。
身体は気づかないうちに悲鳴をあげていました。
身体がしんどくなる前に休むことの大切さを感じました。
どう乗り越えたか:家族に助けてもらう、ネットスーパーの利用
今回、緊急事態ということもあり夫に仕事を休んでもらいました。
夫がいない時は、母親達に来てもらいワンオペにならないように助けてもらいました。
また、買い物をするのも大変なためコープ宅配の利用を開始しました。
赤ちゃんを連れての買い物は本当に大変、、、
店内をうろうろするのも他のお客さんに気を使うし、
ベビーカー押しながら買い物カゴって持てなくないですか?(私だけ!?)
そんな私にとってコープ宅配は最強でした!(ほんと、もっと早く使っておけば良かった)
- 重いもの物も玄関まで届けてくれる
- 時間がある時にポチポチと注文できる
- ベビーカー等、他のお客さんに気を使わなくていい
- 小さい子供がいる家庭は宅配料が無料or安くなる
- 急に欲しいには対応できない(週1回の配送)
- 注文の締め切り日が少し早い(数日前〜1週間前が締切など)
- 少し割高に感じることがある(国産や有機栽培など安心なものが多い)
今でも継続して使用しており、本当に助かっています。
もし、まだ使ったことがない方は、ぜひ試しに使ってみてください!!!
私が使っているおおさかパルコープは妊娠中〜3歳未満は宅配手数料無料✨
3歳〜小学校入学前3月最終月までは宅配手数料半額✨で使えます!
離乳食に役立つ商品も多数あるのでぜひ一度覗いてみてください😊
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。
育児に少し慣れてきたと思ったら体調を崩す、、😅
育児ってほんとそれくらい大変だってことですよね。
世の中の育児をしているママ・パパは本当にすごいと思います!!
人やもの、サービスをうまく活用しながら
「我が子と同様、自分のことも大切に。」
そんな育児ができたらいいなと思っています。
これからも一緒に悩み、楽しみながら育児をしていきましょう!
コメント